288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

また、こうした取組を継続することで災害に対する危機感希薄化を防ぐとともに防災減災取組は他人事ではなく自身のことであるという意識の醸成により地域防災力向上を図り、ハード対策ソフト対策両面において単なる復旧で終わらず、誰もが希望や生きがいを感じることのできる復興、「活力ある津久見」の創造につながるよう努めてまいります。  以上でございます。 ○議長髙野幹也議員)  黒田浩之議員

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

毎年発生する風水害、加えて今後想定される南海トラフ巨大地震等を含めた大規模災害時の住民の安全・安心を確保するためにも、地域防災力中核である消防団役割はますます重要になっております。  各地区の住民で構成する各分団の団員につきましては、先輩団員から引き継ぐ「自らの地域は自ら守る」という精神に基づき、その地域の特性に合わせ、様々な防災災害時の活動に取り組んでおります。

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

消防本部消防長佐藤哲)  まずは消防団についてですが、消防団は自らの地域は自らで守るという郷土愛精神に基づき、地域防災力中核として地域の安心安全を守るとともに、日頃から地域コミュニティ維持及び活性化にも大きな役割を果たしており、大変重要な職務であると考えています。 次に、御質問消防団員数でございますが、令和4年4月1日現在で1,266名となっています。

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

防災対策推進を、基本方針で「地域防災力強化を図るため防災活動強化防災士養成自主防災組織でのハザードマップ作成避難ルートの設定、各種の訓練実施避難所自主運営災害情報を市民が自主的に収集し、自主防災組織地域コミュニティの中で活動できるような体制づくりに取り組む」とありますが、現在自主防災組織を立ち上げた数、それから防災訓練実施した組織数防災訓練以外の活動として年間1回から2

宇佐市議会 2022-08-30 2022年08月30日 令和4年第4回定例会(第1号) 本文

その結果、新医師会病院等が担う公共性公益性市内最大避難施設である三和酒類スポーツセンターを有するはちまんの郷エリアに、新医師会病院がもたらす地域防災力を鑑みて、土地の使用について許可をする判断をしたとのことです。  なお、貸付面積は、新医師会病院健診センター駐車場の整備に係る約三万平方メートルで、貸付け期間は、資金の借入れや借地借家法の規定に照らし、三十年間を予定しているとのことでした。  

津久見市議会 2022-06-22 令和 4年第 2回定例会(第3号 6月22日)

こうした活動に対し、津久見市では、地域防災力向上に向けた活動を支援することを目的とした地域防災力向上支援事業補助金小規模集落等における自発的かつ主体的な地域づくり推進を図ることを目的とした小規模集落等支援事業費補助金のほか、おおいた防災減災対策推進事業費補助金など、国や大分県の補助事業等有利な財源を活用した補助事業実施しております。  

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

今、全国各地で将来にわたる地域防災力向上させ、次世代の担い手となります子どもたちへの防災啓発防災における自助共助の大切さを学んでもらおうと、ジュニア防災士ジュニア防災リーダーの育成が進んでいます。全国数か所、今具体的に取組んでいますが、県内でも臼杵市では、災害に備え、子ども自身の生きる力と守る力を養うということで、中学生を対象にしました防災リーダー養成取組みが行われています。

津久見市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会(第2号12月 7日)

また、本市では令和元年度からつくみTTプロジェクトの一環として、総務課長寿支援課健康推進課社会福祉課が連携して各地域に出向き、それぞれの地域の実情に応じた命を守る取組強化するため、地域防災力向上支援事業をスタートさせました。自助の部分では、高齢者などが健康づくり介護予防講座に参加し、自力避難できる体力の維持管理を行います。また、近助力のアップを図りながら、地域で支え合う力を養います。

大分市議会 2021-09-21 令和 3年決算審査特別委員会( 9月21日 総務分科会)

「本事業は、自主防災組織結成促進及び活性化により、住民防災意識高揚地域防災力向上を図ることを目的としている。 近年、頻発、激甚化している風水害などの被害を軽減するため、自主防災組織必要性は高まっており、現在、本市のほぼ全ての自治区において自主防災組織が結成され、体制が整っていることは認められる。 

大分市議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会(第3号 9月 8日)

本市消防団では、平成25年の消防団中核とした地域防災力充実強化に関する法律の制定以降、年額報酬の引上げや定年延長、通勤、通学地での入団を可能とする任用条件の緩和を行うとともに、平成31年3月には大分消防団ビジョンを策定し、諸課題解決に向けた様々な取組推進しているところでございます。  

津久見市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回定例会(第2号 6月22日)

また、平成30年度から津久見地域防災力向上支援事業実施しています。  主な事業としましては、避難行動支援者個別支援計画に関する事業で、災害時に自力避難が困難な方、例えば高齢者、障がい者等、配慮を要する方の命をどう地域で守っていくか、自主防災会を中心に、各関係機関等と一体となって個別計画作成に取り組んでいます。

大分市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

防災士協議会役割等についての認識でございますが、自主防災組織の中で地域防災リーダーとして活動されている防災士の皆さんが、防災士協議会を結成することにより、自主防災組織の枠を超えて連携し、情報交換等を通じ、お互いの課題解決を図ることで、各地域における防災意識を高め、防災活動活性化し、地域防災力向上に寄与していただいているものと認識いたしております。 ○議長藤田敬治) 国宗議員